物流DX グループ会社株式会社日新と推進する物流DX

当社では物流DXの推進に伴い、梱包のDX化も進めております。
デジタルのちからを借り、より正確に、より安全にお客様の荷物を梱包します。

物流DX「あるべき姿」の実現に
向けた活動

現状の課題1.デジタル化の推進

施策

汎用的な
物流サービスのDX

フォワーディングのビジネスモデルを変革するサービスの展開

  • デジタルフォワーディング
    「Foward ONE」
  • 貿易プラットフォーム「トレードワルツ」

新たな収益モデルの構築

現状の課題2.物流ニーズの多様化

施策

高度な技術で
個別商品開発

物流サービスの進化により
サプライチェーンの最適化を推進

  • 物流容器ソリューション「HACO Lab.」
  • リアルタイムトレース
  • 現場可視化アプリ

革新的な物流サービスの提供

現状の課題3.物流業務の電子化

施策

DXによる物流
事務の
合理化

スピーディーで効率的な業務遂行で、
合理化推進、労働環境改善

  • BPO活用/SFA/名刺管理ツール
  • ワークフローDX・サイバーポート活用

自社および顧客の業務コスト削減

5年後の目指す姿

先進デジタル技術を活用し、フォワーディング事業モデルや業務の変革により企業価値向上を目指す。
デジタル社会に対応し、新たな物流サービスの提供を通じて顧客の価値向上に貢献する。

DX実現の基盤

  • パートナー企業との協創
  • 新規事業開発の仕組みづくり
  • DX人材の育成
  • 期間システムのDX対応

当社のホールディングカンパニー

株式会社日新が進める
イノベーションの推進

  • デジタル化の推進

    “アナログで非効率な国際物流業務”の生産性向上に貢献します。

    デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」の開発

    「Forward ONE」は、お客様と当社の間で行われる国際物流費の算出、出荷スケジュールの確認、発注、案件管理(書類授受・本船動静の予実管理・納期管理)をオンラインサイト上で一貫して行うことで、関係者間の業務効率化を実現するサービスです。旅行予約サイトが普及していったように、フォワーディングサービスをオンライン化することで、お客様に利便性の高いサービスを提供します。

    Forward ONEロゴ
  • 物流ニーズの多様化

    物流容器ソリューション「ハコラボ」事業の推進

    紛失や滞留が多い物流容器の効率的な運用に貢献します。

    「ハコラボ」は、「物流容器」に様々な「テクノロジー」をかけ合わせた、物流容器ソリューションです。お客様専用の物流容器開発、システムによる容器の個体管理、導入支援から返送静脈物流の運用まで一貫してサポートいたします。お客様の課題にオーダーメイドで対応し、ワンストップで支援を行うことでサプライチェーン最適化に貢献します。

    ハコラボ ロゴ
  • 物流業務の電子化

    既存業務に電子化の仕組みを導入し、物流業務の効率化を実現します。

    国交省が推進する港湾物流手続きを電子化する取り組み=「Cyber Port」への参画や、RPA(ソフトウェアロボット技術)を活用したワークフローなど、DXの手法を用いて物流業務の効率化を図り、当社およびお客様の業務コストを削減します。
    当社の取り組みとしては、各事業部門へのヒアリングを通じて煩雑なタスクを特定し、社内DXによる業務プロセスの自動化を推進。結果として作業時間の大幅な削減など、業務改善を実現しました。新たに捻出できた時間を、顧客接点の拡大・強化など、より付加価値の高い業務に振り向けたことで、お客様の満足度向上や収益面での成果が現れ始めています。
    当社の取り組みとしては、各事業部門へのヒアリングを通じて煩雑なタスクを特定し、社内DXによる業務プロセスの自動化を推進。結果として作業時間の大幅な削減など、業務改善を実現しました。新たに捻出できた時間を、顧客接点の拡大・強化など、より付加価値の高い業務に振り向けたことで、お客様の満足度向上や収益面での成果が現れ始めています。

  • 新領域事業の創出

    物流の進化につながる新領域の事業をゼロベースで作り出し、収益の拡大に結びつけます。

    当社がこれまで展開してきた物流事業の枠組みにとらわれない、新たな物流周辺領域でのサービス創出を目的に、人材育成、社内風土の醸成、新技術の調査研究、新しいビジネスモデルの構築など、事業化への取り組みを加速しています。

当社のDX推進活動
梱包における品質向上

  • 作業予定の見える化

    営業担当の案件情報をもとに、荷主名、入荷日、梱包完了日、物量や貨物内容がわかる工程表をエクセルのスプレッドシートにして顧客希望者へ公開している。
    これにより、営業担当と顧客のあいだで業務の繁忙、閑散がわかり、納入日や梱包完了日の調整がスムーズに行える。

  • トラック予約受付システム【MOVO Berth】の導入

    横浜工場では毎日、約20台のトラックが出入りしている。
    納品が集中した日はどうしてもトラックの待機が発生してしまう日が多いのが現状である。
    これからは2024年問題の対策も必要となり、トラックの納品台数の平準化を図りたくこのシステムの導入を決定した。
    このシステムの導入により、トラック台数と入場時間、貨物の詳細、トラックの入退場時間や荷下ろ時間が管理され業務がより効率化される。